引っ越しました
Blog
More
1.9.2019
明けましておめでとう御座います🎍本年もMIGAKIをどうぞよろしくお願い申し上げます。
2019年1発目の更新は、年末に仕上げたさせて頂いた物件です!
今回の目玉は『和石』!JAPANのSTONEで御座います。
施主様と相談の上、満を持して仕入れたのは【クラッシュビソルト】(玄武岩)です!
地元宮城県産と言う所が施主様のハートを鷲掴み✊
色目が特徴的で、『皮』と呼ばれる面は肌色をしています。
このカッコいい石達を積み上げて唯一無二の門柱を作りますゾ♪
まずは位置等を決める丁張を作って、曲げて行くラインも決めて行きます。
凄い事になる予感がビシビ...
11.3.2018
皆さんこんばんは!
元海兵隊員のポパイです!・・・・・嘘です!
いつもお客さんには作業員と思われてて、名刺を渡すと『えっ!!社長さん!!??』って驚かれる社長さんです!・・・・・本当です!
さて気を取り直して、今夜はいつもと雰囲気を変えて、【植栽】なんて紹介して行きましょう~🌲
今回紹介するのは、オシャレな鉢に可愛い樹【オリーブ】を植えて行く工程デス❢
使用する鉢は60㎝角の大き目サイズ。
【オリーブ】さんは水はけの良いのを好む為、下地には《軽石》を敷設。
石のサイズは大を2袋と小を1袋を組み合わせ。まずは大サイズを敷き詰めてから小サイズを入...
9.27.2018
お久しぶりで半年ぶりの投稿です。
地元は滋賀県に支店を出して打ち合わせに戻ったり何やかんやと忙しくさせて頂き、感謝&感謝が続いております❢
関西だろうが東北だろうがヤルことは1つ!私は現場最前線でおまっっ❕
では今回は仙台市でパリッと素敵な工事を完工させて頂きましたのでご紹介~♪
現場は伊達政宗公の菩提寺・大崎八幡宮のすぐ近く。下手な工事は出来ないYo~!!
プレッシャーが伊達じゃ無い(笑
(あ、関係無いけどこれから素敵な工事はステッキー工事って言うのを流行らせたろ!)
少し考えたんですけど、今回はなんと!なんと!なんと!
逆工程で紹介して行きたい...
3.31.2018
めっきり暖かくなって来ました、宮城県。
SNSで見てると関西はもう桜が咲いているみたいで、綺麗な写真を楽しませてもらってます。
出会いや別れ、新たな出発の季節・春ですね~。
相も変わらず忙しくさせて貰っているMIGAKIですが、今回は最近よく現場で使っている商材を紹介します。
平板シリーズ
エントリーナンバー①『カルムストーン』TOYO工業所属。
これはジグザグに形が作られていて、ヘリンボーン貼りの要領で貼り進めて行くと、規則的のようで不規則かつ規則的な模様になる優れもの。今回は縁取りをあしらい、内側にカルムストーンを施工して行きました。
写真...
11.30.2017
毎度毎度のMIGAKIです。
最近マジメに更新してます(笑)今回もお暇なYouはお付き合い下さいYo!
よく聞く話の1つで、新築引き渡しと同時に外構工事も完了していて欲しいと言うお客さんの声。勿論その方が良いのはよく分かります。
んがしかし!ご注意を!注&意を!
お引越しまでにどうしても工事完了をご希望でも、決して焦って工事店を決めないで下さい!
焦る気持ちで、どのような工事店なのかよく調べずに契約してしまい、いざ完成すると酷い仕上がり!なんて事はザラにある事ですので。
新築の計画から完成まで半年や1年を費やして、せっかくのNEW LIFEのス...
11.25.2017
おばんです。
前回に引き続き【煉瓦(レンガ)】での施工をご紹介します。
前回は途中経過までの風景でしたね。
こんな感じ。
で、今回のレンガ工事にあたってMIGAKIのデザイナー石川よりMissionを言い渡されておりました。
デザイナー石川☎『社長、分かります?中世ヨーロッパのお城に向かう馬車の道!そんなイメージで!』
俺☎『・・・・お、おぉ、アレな。俺のおじいちゃん中世ヨーロッパ人やから任しとき!』
デザイナー石川☎『ブチッ・・・』
俺☎『ツー、ツー、ツー』
と言う社員からの冷たい対応にも負けず頑張りました!(笑)
普通のレンガとは違う変わった並べ方...
11.20.2017
お陰様で宮城県民3年生になりまして、益々のご依頼を頂き感謝感激雨あられでございます。
メーカー様のみならずエンドユーザー様にもお問い合わせを貰い忙しくさせて頂いております。
ここでサボってきたBLOGにツケがまわってきまして...
何処から書いて良いのやら(笑)
2日間悩んだ末に、このBLOGを見るなんて物好きな方がいるのなら、別に何を書いても読んでくれるんじゃ無いでしょうか?と言う身勝手極まりない答えに辿り着きましたので、物好きな方はお付き合い下さい。Let's Go!
最近特に多く手掛けさせて貰っている商材が【煉瓦(れんが)】です。
積み上...
3.23.2017
はい、こちら現場最前線です。
突然ではありますが、MIGAKIデザイナーによる平成の【石英の乱】が勃発しておりました💦
しかし、安全かつ迅速に事態の収拾に成功致しましたので、ここに報告致します。お時間と通信料金、及びギガ数に余裕のある方はお付き合い下さいm(__)m
時は遡ること・・・3週間?1か月?位前です。
事の発端は、仙台市田子地方に起こった小さな小さな2つの石英石(せきえいせき)によって始まりました。
ピンコロと呼ばれる四角に割られた石を使い、玄関前に縁取りを施した後に、中に石英石と呼ばれる種類の石を乱貼りするという、わりとオー...
2.9.2017
最近ラジオで覚えました......おぶりです!!
意味は、、、あんまり分かって無いですが、お久しぶり!!みたいな感じ?(笑)
今回は、当社が掲載されていた雑誌を見てお問い合わせ頂いたお客様からのリガーデン工事の依頼です。
目隠しフェンスの設置と、ご夫婦でレンガがお好きと言うことで、レンガステップとレンガチップのマルチングがミッション!!
それでは張り切って行きまSHOW~(^^)/
戦場はコチラ!!
まずは不必要な植栽の撤去作業から!
伐採&掘削からの伐採アゲイン!!!!
下草を引っこ抜くISHIKAWA&根っこ掘り掘りM字職人!
うんとこしょ...
1.8.2017
2017年も動き出しましたが、1件ご紹介したい物件があります!
気仙沼で昨年末に工事をさせて頂いたんですが、ご夫婦共にすごくマメな方たちで非常に心に残りました。
内容としまして、高低差のある敷地を化粧ブロックで仕切り、フェンスの取り付け。
後は駐車場のコンクリート打設。
道路面、隣地、ともに中々の高低差に加えて、裏手の燐家が境界ギリギリに寄せての新築工事中・・・
掘削工事から大変な香りがプンプンしてます💦
頑張るM字職人。きらりと光るデコ・・・汗が眩しいです✨
裏の手掘りゾーンもパワフルにこなし、直線もバッチリ!伊達にM字してません‼(笑)
...
Older Posts >
積み上げる意志!意思!石!
January 9, 2019
ポパイより愛を込めて。
November 3, 2018
僕たちの20日間戦争。
September 27, 2018
男も女も色々。平板だって色々。
March 31, 2018
Change the life!
November 30, 2017
煉瓦MANお城への道!
November 25, 2017
煉瓦MAN参上。
November 20, 2017
石英の乱。
March 23, 2017
表も裏も使い方。
February 9, 2017
ナイス コラボ♪
January 8, 2017
ガーデンプラット 掲載中♪
January 2019 (1)
November 2018 (1)
September 2018 (1)
March 2018 (1)
November 2017 (3)
March 2017 (1)
February 2017 (1)
January 2017 (2)
December 2016 (1)
October 2016 (1)
September 2016 (1)
August 2016 (2)
July 2016 (3)
June 2016 (1)
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
トップへ戻る